そう言えば Regional Settings で FORMATS をJapan にしただけでしたので弄ってみました。
その前にミニーさんの所で従来の方法では旨く行かないと書かれてたので、ちょっと調べて見ました
基本的には locale.txt に日本の情報を追加するのと ja_jp の追加なんですが。locale.txt の書式の違いは問題無いと思われます。ja_jp の方は中のファイルが増えています。ただ、日本語化で問題となる datetime_table.json は同じだったので、このファイルだけ書き換えで良さそうです。
で、実際にやってみたのですがミニーさんも書かれてますが locale.txt が2カ所に存在します。ご存じ通り(笑)私の場合 UPDATE に一度失敗したので以前の /usr/lib/luna/customization/ の方もインストールされた状態のままです。
webOS の SDK が 1.4.0 になったので、それをダウンロードして、まず、そちらで検証してみました。
SDK の方は新規の 1.4.0 なので一カ所(/etc/palm/)しか locale.txt は有りません。で、修正して ja_jp の方も en_us をコピーして作成し datetime_table.json を以前作成した日本語化後のファイルを上書きしました。これで再起動するとリージョン設定に Japanese が表示されるので、選択。暫くすると初期画面になるので Clock で確認しました。
年月日までは FORMATS を Japan にするだけで表示されるのですが曜日は英語のままです。日本語化した後は曜日も日本語で表示されました。Calendar の曜日も同様です。
これで、よし!、と思い実機でも /etc/palm/locale.txt を修正して /usr/palm/frameworks/mojo/submissions/330/resources/ に en_us を元に ja_jp をコピーで作成し日本語化した datetime_table.json をコピーしました。しかし、再起動するもリージョン設定で Japanese が表示されません。うーん、おかしい、で、/usr/lib/luna/customization/ の locale.txt も修正してみた所、何という事でしょう!(笑)リージョン設定に Japanese が表示されました。選択し、Clock を見ると、曜日が日本語で表示されました。嬉しい。
纏めると
・1.3.X から UPDATE した方は2カ所の locale.txt を修正する必要が有る。
(1.4.0 の ROM 焼きの場合は1カ所で良いはず。)
・ja_jp は 1.4.0 の en_us を元に作成し以前日本語化した datetime_table.json を上書きする。
ですかね。
ミニーさんの記事コメントに私と同様 UPDATE で失敗した方がおられます、原因としては
(1) 新しい場所の locale.txt と以前のとの内容が異なる
(2) ja_jp 内のファイルが新しいバージョンに必要なファイルが無い
が考えられます。ただ、私は UPDATE の前にリージョン設定で LANGUAGE を English/United state に設定していたので (2) が原因とは考えにくいかと思います。そうすると (1) が怪しいですが、実機で検証する勇気は有りません(笑)